2010年09月06日

ニュージーランド クライストチャーチで発生した大地震

2010年9月4日 午前4時35分(日本時間同午前1時35分)にクライストチャーチ近郊で
マグニチュード7.1の地震が発生しました。

地震発生から本日までの2日間で約9割程度のライフライン(電気・水道)が復旧していますが、
まだ一部の地域では不通の状態が続いているようです。

被害状況については、主にシティ内(市の中心部)を中心に古い建物などが損壊しており、
一部立ち入り禁止区域が設定されています。

郊外では、比較的被害は少ないようですが、地盤の緩い場所では電柱が倒れたり、液状化現象などが
発生しているようです。

まだ余震が続いているので引き続き警戒が必要です。

現在、クライストチャーチ国際空港は通常通り運行されていますが、クライストチャーチへの
不要不急の渡航については控えることを勧める通達が政府から出されています。

地元のスーパーやショッピングセンターは本日から営業再開するところも多いようです。
この辺りは地元住民の混乱などはありません。

交通機関(バス)は一部を除き、明日から運行再開される模様です。


幸い我が家は棚の上の物が落ちる程度で、電気、水道も半日程度で復旧したため大きな被害は
ありませんでしたが、まだ不自由な生活を送っている人もいるので、一日も早い復旧が望
まれます。

ニュージーランド クライストチャーチで発生した大地震

ニュージーランド クライストチャーチで発生した大地震


参考サイト:
クライストチャーチビジネスネットワーク




同じカテゴリー(ニュージーランド生活)の記事
図書館の話
図書館の話(2014-08-27 13:39)

ボクシングデー
ボクシングデー(2013-12-26 08:42)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。